私たちは「黒川温泉一旅館」を地域理念とし、
わずか6km圏内に30の温泉宿が集うこの地域を、
大きな一つの旅館に見立てています。
訪れた方々を地域全体のお客様としてお迎えし、
また一丸となって課題を解決していくことで
地域全体の繁栄をめざしてきました。
旅館は個々で競い刺激し合いながらサービスの質を高め、
一方では、旅館同士が手を取り知恵を出し合い、
汗を流してこの温泉地を創っています。
旅館が良くなればいいわけではない。
温泉地の活動だけをやればいいわけではない。
相反する二つを、この答えのない時代を
自らの手で創造していく必要があります。
地球温暖化や少子高齢化、そして自然災害や新型コロナと、
過去に答えが見出せないこの時代では、
自らの頭で考え行動し、新しい社会や地域を創っていく人財が求められる。
黒川温泉はそのような方々と、
これからの未来を共に描いていきたい。
そう考えています。
仕事について JOB
求人募集情報
キャリアサポート CAREER SUPPORT

事務局ブログ BLOG
-
黒川環境部 研修「植彌加藤造園」(22年10月)
(昨年22年10月に実施した研修のご報告です) 京都は、紅葉がまだ始まるかどうかの10月中旬。黒川温…
-
「黒川塾」第6講 ~マイプロジェクト発表会~
2月16日、次世代リーダー育成研修「黒川塾 第6講」のマイプロジェクト卒業発表会が行われました。 参…
-
季節の室礼と花~23年春編~
いつもブログを見てくださりありがとうございます! 黒川温泉研修部「いこい旅館」の井です。 2月15日…
-
黒川温泉 食の学校Vol.11「あっぷるみんとハーブ農園」
黒川温泉食の学校VOL11 あっぷるみんとハーブ農園 223年1月31日 雪解けのとってもお天気の良…
エントリー ENTRY
皆様にお会いできることを、心より楽しみにしています。



