黒川温泉を五感で楽しむ|買う

黒川温泉を五感で楽しむ

買う

ご当地スイーツや化粧品、地元ライターが選ぶ民芸品など、

黒川温泉ならではのお土産をご紹介いたします。

  • 買う
    宿泊施設の画像
    黒川温泉 木桶

    日本の旅館や温泉などで使われている木桶。 柔らかな質感と温かみのある形状で日本ながらの風情を感じさせてくれる道具です。 黒川温泉の木桶は、杉材を使用しており、やさしい木の香りが心をほっとさせてくれます。 木桶は正しく手入れすると100年以上の耐久性があると言われております。 ご家庭のお風 ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    黒川温泉・おふろセット

    黒川温泉をご自宅で楽しめる5つのアイテムをセットにした限定商品です。 ■黒川温泉・おふろセット ¥9,000 (オンラインストアでは送料無料です) ※オンラインストアでご購入いただけます。 下記リンク先をクリック https://kurokawaonsen.stores.jp/items/5ebe99 ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    黒川温泉入浴剤(3箱/15包)セット

    「日本の名湯」シリーズは、黒川温泉が有する7種類の泉質と、山狭にある秘湯の里山風景をもとに、バスクリン温泉科学プロジェクトから開発されました。 懐かしさを感じる山峡の秘湯の里 田の原川の渓流を抜ける爽やかな風にのって漂うやさしい野花の香り。立木の森を流れる渓流に映る木漏れ日を想わせる、幻想的なにごった緑色のお湯で ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    きよらの郷でうまれたお米・玄米

    きよらの郷でうまれたお米・玄米 日頃より旅館にご宿泊いただいたお客様から旅館で食べるお米が美味しいというお声をいただいておりました。 ようやく今回、南小国町の物産館「きよらカァサ」にご協力いただき、南小国町産のお米と玄米のコンパクトなキューブ梱包ができました。 ■お米・玄米セット 1,000円  ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    黒川温泉オリジナルステッカー

    黒川温泉オリジナルステッカー   黒川温泉の手軽なお土産としてご要望が多かったステッカーをオリジナルで3種類作成いたしました。   オンラインストアでも販売しています。 https://kurokawaonsen.stores.jp/items/61e8f620fd2e73 ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    黒川温泉湯めぐり風呂敷

    黒川温泉湯めぐり風呂敷 カラー/黒・白 各4000円(税込) ※オンラインストアでご購入いただけます。 下記リンク先をクリック https://kurokawaonsen.stores.jp/items/5eaad197bd217834c14d2d94 ///////////////  ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    後藤酒屋

    黒川温泉の中心地、創業100年を迎える「後藤酒店」。 お店には酒類だけではなく、お土産品、食品、日用品など生活に必要なものがほぼそろっている。営業時間は8時40分から22時まで。 黒川温泉は辺鄙な山奥にあるため、観光客だけでなく、地元の人々や黒川温泉で働く従業員もよく利用している。  ・・・

    北里 晃子の画像 北里 晃子
  • 買う
    宿泊施設の画像
    夢蔵人

    和雑貨工房「夢蔵人」黒川店 黒川温泉内にある雑貨屋さん「夢蔵人(ゆめくろーど)」は見るだけでも楽しめる商品がいっぱいのお店です。 「チャックイン時間までの時間つぶしにでも、どうぞお気軽に見て行ってください。」と店長さん。 たくさんお買い物しても安心のサービスがあります。「当店にてお買い物された商品及 ・・・

    奥村 知己の画像 奥村 知己
  • 買う
    宿泊施設の画像
    みやげ処 町家

    黒川温泉街のちょうど真ん中。 町の雰囲気に溶け込むようにして佇むお土産処「町屋」。 一歩店内に入ると、外観からは想像できないほどに所狭しと並んだお土産の品々。 箱のお菓子はもちろん、くまモングッズ、お漬物、手ぬぐい、キーホルダー等々、ありとあらゆるお土産品が揃っています。 各種クレジットカードにも対 ・・・

    和田  一美の画像 和田 一美
  • 買う
    宿泊施設の画像
    杉養蜂園 黒川温泉店

    (黒川温泉街のお店) 熊本は自然で一杯なのですが、農業や畜産など、 自然と共存することで成立する産業がたくさんありまして、 特に印象深いのはCMなどでもおなじみ「杉養蜂園」さん。 世界各地の自社養蜂園で生産した安心安全なハチミツを販売していて、 黒川にも黒川温泉店がございます。 今日は店長の北 ・・・

    北里 竜紀の画像 北里 竜紀
  • 買う
    宿泊施設の画像
    雑貨来風

    (黒川温泉街のお店) 黒川温泉の旅館組合の駐車場から徒歩5分ほどの場所にある「雑貨来風」。 一見民家のような佇まいのお店の入口にはたくさんの店主、北里里恵子さんの植えた野の花がお出迎え。まるで隠れ家的なお店です。  店主・里恵子さんのあたたかい人柄の滲み出た店内。 「 ・・・

    北里 晃子の画像 北里 晃子
  • 買う
    宿泊施設の画像
    ふくろく

    (黒川温泉街のお店) 黒川温泉街にある風情な細い坂道「いご坂」の坂の途中に「ふくろく」さんがあります。「黒川温泉の湯上りに肌に心地よい国産タオルを使って欲しい」という思いから始めた小さなタオル屋さん。温泉入湯手形と好みの柄のタオルを買って「さあ!黒川温泉巡り出発~!」ってワクワクしますね。 小さな店 ・・・

    奥村 知己の画像 奥村 知己
  • 買う
    宿泊施設の画像
    いご坂陶庵

    (黒川温泉街のお店) 九州圏内の窯元で造られる陶器や磁器が一堂に揃うお店!と言っても過言ではないくらいに棚にびっしりと並べられた焼き物の数々。長崎の「唐津焼」「波佐見焼」「三川内焼」、佐賀の「武雄焼」「伊万里焼」「有田焼」などなど種類が豊富。 九州圏内率95%の品揃えだそうです。しかも仕入れ先の窯元の数は1 ・・・

    奥村 知己の画像 奥村 知己
  • 買う
    宿泊施設の画像
    やまなか

    (黒川温泉街のお店) 温泉街の中心から少し離れた場所にある「やまなか」というお店。地元の名産品から、くまもんグッズ、サイダーなど様々な商品を取り扱っています。 20年前に、にわとり小屋と車庫だったこの建物を改装して開店しました。やまなかという屋号は、ここのご主人がもともと「製材所やまなか」を経営しており、そ ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    デュッセル

    (黒川温泉から車で約20分) 熊本県と大分県の県境にある小国町の外れにぽつんと佇むヨーロッパ風の建物があります。 自然豊かな景観に映えるこのお店はハム・ソーセージの専門店「デュッセル」。小国町出身のご夫婦二人で営んでおり、開業して今年で9年目を迎えました。 小国町で酪農家の息子として生 ・・・

    北山 元の画像 北山 元
  • 買う
    宿泊施設の画像
    酒の宿

    (黒川温泉街のお店) 黒川温泉街の坂の途中にある酒屋さん。 なんとも不思議なかたちをした外観ですが、ここはもともと蔵として使われていた建物を改装しています。 天井が低くて出入り口も狭い。出る際に頭をぶつけてしまうお客様が後を立たないそうで、スタッフが最後にかける言葉は決まって「あたま気をつけてく ・・・

    北山 元の画像 北山 元