事務局ブログ BLOG
-
令和4年度 従業員勤続表彰式
3月9日(木)、黒川温泉従業員勤続表彰式が執り行われました。 毎年、黒川温泉で培った技術と貢献を称え…
-
黒川環境部 研修「植彌加藤造園」(22年10月)
(昨年22年10月に実施した研修のご報告です) 京都は、紅葉がまだ始まるかどうかの10月中旬。黒川温…
-
「黒川塾」第6講 ~マイプロジェクト発表会~
2月16日、次世代リーダー育成研修「黒川塾 第6講」のマイプロジェクト卒業発表会が行われました。 参…
-
食の学校Vol.9「下城きのこ農園」
黒川温泉「食の学校」 地域の食の背景を知る。ということで同じ町内にある「下城きのこ農園」さんにお邪魔…
-
経営者セミナー「人が育つ組織づくり」
経営者セミナーを開催しました。 今回のテーマは「人が育つ組織づくり」。 講師は人材育成コンサルタント…
-
第3期「黒川塾」開講しました!
黒川温泉次世代リーダー育成プログラム「黒川塾」が今年も始まりました。 第3期を迎える黒川塾の目的は …
-
食の学校vol.7 山のいぶき ~ホンモノのジャージー牛乳~
黒川温泉関係者を対象に “郷土”の“食”や“人”に触れる体験をおもてなしに繋げることを目的とし 年4…
-
「受入人材育成研修」最終発表会
2月9日に実施した次世代リーダー育成研修「黒川塾」第6講(最終講)に続き、翌週の2月16日は「受入人…
-
「黒川塾」第6講 マイプロジェクト発表会
2月9日、次世代リーダー育成研修「黒川塾」の第6講が行われました。 昨年7月から全6回にわたって行わ…
-
「黒川塾」第5講 ライティング講座~聞く・書く・伝える~
令和3年1月12日 黒川温泉次世代リーダー育成プログラム【黒川塾】 第5講 ライティング講座~聞く・…
-
「黒川塾」第4講
第4講は「マイ・プロジェクト起案」です。 今まで受講してきた講習を受けての学びや、実際に現場で経験し…
-
「黒川塾」第3講 ~入湯手形フィールドワーク~
12月8日、次世代リーダー育成プログラム「黒川塾第3講」では、”かける木工舍・南小国町地域おこし協力…
-
ハートフルサポーター 育成研修
2021年12月6日 黒川温泉べっちん館にて、旅館で働くスタッフに向けて 「ハートフルサポーター育成…
-
季節の室礼と花 ー冬の部ー
季節ごとに行われるスタッフ向けの室礼講座、おもてなしの心をお花や調度品に託して表現する方法をみんなで…
-
「受入人材育成研修」第3講
10月27日 受入人材育成研修の第3講が行われました。 この講座では「人を育てる人を創る」をテーマに…
-
人材育成・採用広報 経営者セミナー
10月4日(月)、「人材育成・採用広報 経営者セミナー」を開催しました。 研修部では、昨年度より次世…
エントリー ENTRY
皆様にお会いできることを、心より楽しみにしています。



