黒川温泉 第二村民
かっぽ手形ではしご酒プロジェクト

黒川温泉では、温泉街を散策しながらいくつかのお店をまわってお酒とおつまみを楽しめる「かっぽ手形ではしご酒」という体験を実施しています。お客様は竹の器を片手に3ヶ所の旅館や商店を巡り、各お店では、お酒1杯とおつまみのセットを提供しています(お店ごとに内容が異なります)。
もともとは景観整備のために竹を伐採し、それを器として再利用したことがきっかけでこの体験が生まれました。現在年間約1500名の方にご参加いただいておりますが、本企画をさらに磨くことで、入湯手形(湯巡り)に劣らない黒川温泉の柱に成長させたいと思っています。
そこで、今回「第二村民」から本企画のブラッシュアップを一緒に取り組んでくれる方を募集いたします。
- プロジェクト期間
- 平成30年11月〜平成31年4月
- 募集内容
- 「かっぽ手形ではしご酒」企画をリブランディング
- 募集期間
- 随時
- 募集人数
- 3名〜5名程度
- 応募条件
-
- 事前に「第二村民」への登録が必要です
- 未成年の方でも参加することができます
- お酒が飲めない方でも大歓迎です
- 本プロジェクトをおすすめしたい方
-
- お酒を飲むことが好きな方
- アイデアを出したり企画を作ることが好きな方
- 商品開発を手がけたことがある方
第二村民へご登録いただくと、プロジェクトに応じて黒川温泉で使用できるポイントがたまります。
第二村民のご登録、詳細はこちら
ご意見やご質問は下記よりご連絡ください。