
黒川温泉を五感で楽しむ|季節の写真館:春
黒川温泉を五感で楽しむ
春
-
季節の写真館入梅の新緑
今年は梅雨入りが早かったため五月晴れに映える新緑は十分に楽しめませんでしたが 雨空の下の新緑の色も美しいものです。
-
季節の写真館トゥクトゥクをご利用下さい。
黒川温泉街を元気よく走り回っている三輪車があります。 タイやバンコクではポピュラーなタクシーのトゥクトゥク。 姿や色合いも温泉街にマッチしてます。 黒川温泉に起こしの際はぜひご利用ください。(運航日時など詳しい事はお尋ねの上ご利用下さい)
-
季節の写真館地蔵祭り
8日は黒川温泉発祥のいわれのある首なし地蔵様のお祀りでした。 天井には昔の(昭和)子供たちが描いた絵が残っています、 起こしの際は見上げてみてください。  
-
季節の写真館山菜
黒川温泉街から車で約5分ほどに広がる平野台と呼ばれる丘陵地では ワラビやフキ、タラなどの山菜狩りが楽しめますよ。  
-
季節の写真館黒川温泉合同入社式
春うららかな14日、べっちん館にて黒川温泉合同入社式が行われ 各旅館に入社した新入社員一人一人に入社証明書が渡されました。
-
季節の写真館春爛漫
野焼きされた丘には黄すみれが顔を出し、 温泉街にも、あちらこちらに花が咲き乱れています。 黒川はいま、春爛漫です。
-
季節の写真館桜が満開です。
福岡や熊本市内より標高の高い黒川温泉街は、 今、桜が満開です。
-
季節の写真館春本番
春を告げる野焼きも終わり、黒川温泉街は春本番です。
-
季節の写真館野焼き
14日は阿蘇地方に春を告げる風物詩、野焼きが行われました。  
-
季節の写真館温泉街周辺の野花
黒川温泉街周辺の田んぼや高原に春の野花が咲き始めました。
-
季節の写真館風鈴
べっちん館前に、地元の小国杉を使った風鈴が飾られました。 湯上りに涼しげな音色をお楽しみ下さい。
-
季節の写真館黒川周辺の自然
-
季節の写真館黒川周辺の自然
人がコロナに振り回されている中でも、自然のサイクルというものは 「己が予定」を粛々とこなしています。
-
季節の写真館地蔵奉り
8日は黒川温泉発祥の言い伝えがある首なし地蔵堂のお奉りです。 地元住民たちの手で地蔵堂を掃き清め、コロナウイルスと闘ってある医療従事者の方々に応援の寄せ書きを奉納しました。
-
季節の写真館黒川周辺の自然
コロナウイルス感染予防で今年の春は日本中が我慢を強いられる中、黒川温泉周辺の自然は 例年と変わらない姿を見せてくれています。
-
季節の写真館春爛漫
春爛漫の温泉街です。